外国人住民の方はこちら

お知らせ(日本語)

2025.9.18
お知らせ

「日本に住む外国籍家庭に赤ちゃんが生まれたときの大切な3つの手続き問合せフォーム」について

2025.9.18
お知らせ

「はじめてみませんか?日本語ボランティア」リーフレットを作成しました。

2025.9.16
多文化共生

【動画公開中】外国人キーパーソンカフェ③ダバンテス ジャンウィルさん(フィリピン)のインタビュー動画公開しました!

2025.9.16
多文化共生

【参加者募集中】多文化共生セミナー ~私たち一人一人が担う多様性豊かな社会とは?~ −今あらためて考える共生のまちづくり~いちょう団地からの学び~−

2025.9.16
多文化共生

【参加者募集中】多文化共生セミナー ~私たち一人一人が担う多様性豊かな社会とは?~ −誰一人取り残さない~沖縄の公民館が実践する多文化共生~−

2025.9.4
講座

【参加者募集中】
人生でかかるお金の話:オンデマンドセミナー/対面相談会 開催

2025.9.2
講座

【参加者募集中】
2025年度保育士・幼稚園教諭向け多文化対応力向上講座のお知らせ

2025.8.21
お知らせ

在留資格に関するオンデマンドセミナー/対面相談会

2025.8.19
イベント

【参加者募集中(第1回 平塚市分のみ)】県内2地域において多様性豊かなまちの姿を考えるフィールドワークを開催します

2025.8.19
イベント

【参加者募集中】
11/22(土)および11/30(日)に湘南国際村センターにて上映会&トークを開催します。

2025.8.12
多文化共生

【動画公開中】外国人キーパーソンカフェ ② インドネシア出身のアディダヤ ヨザさんのインタビュー動画を公開しました!

2025.8.7
講座

【8月18日~参加者募集中】
日本語クラス「はじめてのにほんご(海老名教室)」9月10日~2月4日

2025.7.2
多文化共生

【参加者募集中】多文化共生セミナー ~私たち一人一人が担う多様性豊かな社会とは?~ −実は身近なイスラムの暮らし:地域のモスクから考える共生のヒント−

2025.7.2
多文化共生

【参加者募集中】
多文化共生セミナー ~私たち一人一人が担う多様性豊かな社会とは?~ −日本の福祉を共に支える外国人介護ワーカーの今−

2025.6.17
講座

※終了しました
助産師・保健師向け 多文化対応力向上講座〜中国などの文化背景を持つ妊産婦への支援を学ぶ

2025.6.13
講座

※終了しました
高齢者介護施設職員向け多文化対応力向上講座

2025.6.5
お知らせ

※終了しました
かながわNPOセッション/大学生等対象セミナー 〜収穫体験をして難民の人たちと一緒に料理を作ろう

2025.6.3
お知らせ

制度変更に伴い「外国人住民のための子育てチャート」を改訂しました。

2025.5.27
講座

※終了しました
小児科向け多文化対応力向上講座 〜言語や文化背景が多様な子どもを地域で診察するには

2025.5.21
講座

日本語クラス「はじめてのにほんご(平塚教室)」が始まります。[レベル1]7月8日~9月19日/[レベル2]10月7日~12月12日

1 2 14