世界の入口に立とう
〜神奈川から「世界につながる鍵」を見つけよう!〜
概要
179の国・地域の人々が暮らし、県民の約32人に1人が外国籍である神奈川県。そんな国際色豊かな神奈川から「世界につながる鍵」を見つけ出し、グローバル社会の一員としてその価値を共創、発信してみませんか?
このセミナーでは県内で学び、働き、生活する外国にルーツのある方々を招き、お互いのライフストーリーを共有したり、来日のきっかけや生活での困りごとなどを聞いて多文化共生について理解を深めていきます。
外国語での交流にもチャレンジしながら、最後には仲間と共創したアイディア発表を通じて、多様性輝く未来を描く宿泊セミナーです。
日時
2025年12月13日(土)10:15〜12月14日(日)12:00
募集人数
20名 ※定員を超える応募があった場合は、志望理由等を基準に選考します。
申込方法
財団HPにホームページの申込フォームからお申込みください。
申込締切
2025年11月21日(金)必着
応募資格
神奈川県内に在住・在学・在勤の高校生世代 (国籍は問いません)
※すべてのプログラムに参加できる人にかぎります。原則として、部分参加はできません。
通知
参加の可否は、11月26日(水)までに応募者全員に応募時に記入いただいたメールアドレスにお知らせします。
11月27日(木)までに届かない場合は以下のお問合せ先までご連絡ください。
会場
宿泊
同性同士複数名の相部屋になります。
参加費
12,000円(宿泊費・朝夕食費込み)
お問い合わせ
(公益財団法人)かながわ国際交流財団
学術・文化交流グループ
TEL: 045-620-0011(月〜金/8:45-17:30)
メール:
ファシリテーター/ゲストプロフィール
辰野まどか
(一般社団法人グローバル教育推進プロジェクト(GiFT)ファウンダー・代表理事)
17歳の海外体験をきっかけにグローバル教育に目覚める。その後、国内外の産官学民の分野でグローバル教育事業に携わる。2012年に、グローバル・シチズンシップ育成を掲げ、GiFTを設立。現在は、JICA地球ひろばの教員研修や、大学・高校との10カ国を舞台にした海外研修等、SDGs、グローバル・シチズンシップ育成に関するプロデュース、研修・講演等を行っている。東洋大学食環境科学研究科客員教授。
林 リダ
(元川崎市立高校の理科教員/日本で育つムスリムの子どもたちの支援活動に従事)
パキスタン人の父、台湾人の母を持つ日本生まれ日本育ちのムスリマ(イスラム教徒の女性)。大学では物理学を専攻。大学卒業後、川崎市の理科教員になり、現在は横浜マスジドを中心に日本で育つムスリムの子どもたちのための支援活動を行っている。
佐々木 聖瞾
(The Lit Zone Beside(リットゾーン) 共同代表、自治体職員)
中国瀋陽市出身。中学校卒業後に来日。フリースクールに一年間通ったのち、高校、大学へと進学した。横浜市の公務員として勤務する傍ら、外国につながる子どもたちの進路や学習支援を行うThe Lit Zone Beside (リットゾーン)の共同代表として活躍中。2024年度行政書士試験合格。外国人の労働問題に関心をもち、社会保険労務士の勉強中。
アディダヤ ヨザ
(旅行業界 クライアントサクセスマネージャー/国際交流ボランティア)
インドネシア出身。大学で日本研究を学んだ後、来日。これまで翻訳・通訳、国際交流、広報、IT業界でのプロジェクト管理など多様な経験を積んできた。現在は日本の旅行業界でクライアントサクセスマネージャーとして働くとともに、川崎市外国人代表委員会委員や国際交流協会のボランティアとして、地域における多文化共生活動にも積極的に関わっている。
ダバンテス ジャンウィル
(弘明寺市場実行委員長/地域コミュニティー活動)
神奈川県生まれ、相模原育ちのフィリピン系日本人。両親はフィリピン出身。現在は横浜市南区弘明寺町に暮らし、商店街で開催される月1回のマルシェ「橋の上の、弘明寺市場」の実行委員長を務める。地域の人々がつながる場づくりを通して、まちの活性化や多文化交流に取り組んでいる。
プログラム
<1日目>
12/13(土)
・会場(湘南国際村センター)に現地集合
・アイスブレイク (多様性を知るワーク)
・多文化共生コミュニティー紹介
・ランチ(各自お持ちください)
・ロールモデルカフェ
・ダイバーシティ・ダイアログ
・多様性あふれる生き方の学び合い
・未来のビジョンを描き、少人数で対話
・ディナー
・外国語で交流
<2日目>
12/14(日)
・朝食
・共創に向けた対話の時間
・共創したアイディアの発表
・ふりかえり
・修了式
・会場にて現地解散
※都合によりプログラムは変更となる場合があります。
主催
公益財団法人かながわ国際交流財団(KIF)
協力
一般社団法人 グローバル教育推進プロジェクト(GiFT)
後援
神奈川県教育委員会/一般財団法人神奈川県私立中学高等学校協会
チラシ(PDF)
画像クリックでPDFが表示されます