トップ > やさしい日本語
やさしい日本語

●やさしい日本語の手引き・ガイドライン

『やさしい日本語でコミュニケーション〜外国人にわかりやすく情報を伝えるには〜』
制作:(公財)かながわ国際交流財団

日常生活や災害時に、外国人住民の方にやさしい日本語で情報を伝えるときのポイントを紹介したリーフレットです。
→PDF 4in1 version
https://www.kifjp.org/wp-new/wp-content/uploads/2022/08/yasashiinihongo4in1_202208.pdf
→PDF 2in1 version
https://www.kifjp.org/wp-new/wp-content/uploads/2022/08/yasashiinihongo2in1_202208.pdf
言語:日本語
発行:2019年3月
改定:2022年8月
※リーフレット作成の際には、グループ「みらい」に企画協力いただきました。
やさしい日本語で生活情報を届けるグループ「みらい」の取組みに関しては、次のページで読むことができます。
・「やさしい日本語で生活情報を」 グループ「みらい」
http://www.kifjp.org/kcns/wp-content/uploads/2013/08/groupmirai.yasahii.pdf

在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン
制作:出入国在留管理庁・文化庁

https://www.moj.go.jp/isa/support/portal/plainjapanese_guideline.html