かながわでにほんご Study Japanese in Kanagawa

外国人住民の方はこちら

日本語にほんごクラス
「はじめてのにほんご ステップアップ」がはじまります

日本語にほんごすこ勉強べんきょうしたことのあるひとのクラスです。生活せいかつ使つか会話かいわきを勉強べんきょうします。
日本語にほんご教師きょうし先生せんせいが、わかりやすくおしえます。

■いつ
火曜日かようび よる 6:30~8:30
2025ねん9がつ16にち、10がつ7日なのか、10がつ21にち、12がつ2日ふつか、12がつ16にち
2026ねん1がつ6日むいか、1がつ20日はつか、2がつ3日みっか、2がつ17にち、3がつ3日みっか (10かい
※11がつはクラスがありません。
1回いっかいから参加さんかできます。勉強べんきょうしたいえらんで、もうんでください。

■どこ
オンライン
ZOOMを使つかいます。スマホやパソコンで参加さんかできます。

■だれ
・A1レベルのひとのクラスです。
(A1レベル…とてもみじか練習れんしゅうした言葉ことばむことができる)
日本語にほんごを80時間じかんくらい勉強べんきょうしたひと
・ひらがな・カタカナをむことができるひと
生活せいかつ使つか会話かいわきを勉強べんきょうしたいひと
れい レストラン、えき病院びょういんなど)
神奈川県かながわけんんでいるまたは神奈川県かながわけんはたらいている大人おとな

勉強べんきょうすること
日本語にほんご学習がくしゅうサイト「つながるひろがる にほんごでのくらし」を使つかいます。
https://tsunagarujp.mext.go.jp/

■おかね
無料むりょう(¥0)

人数にんずう
20にんもうみがたくさんになったら、クラスにはいれません。)

※①9がつ16にちもうみは、いっぱいです。
キャンセルち(キャンセルのひとがいたら参加さんかできます)のもうみができます。

問い合わせ

■日本語
電話 045-620-0011 (KIF日本語担当)

メール 



■多言語
電話 045-316-2770 (多言語支援センターかながわ)
URL  http://www.kifjp.org/kmlc

■実施(神奈川県委託)
(公財)かながわ国際交流財団(KIF)