Home > 災害情報・支援情報一覧 > 【参加者募集中!】神奈川県災害時通訳翻訳ボランティア登録者向け「2025年度 災害時通訳研修」

災害情報・支援情報

【参加者募集中!】神奈川県災害時通訳翻訳ボランティア登録者向け「2025年度 災害時通訳研修」

災害時通訳・翻訳ボランティア研修
「災害時の外国人支援と地域における多文化共生の取組 熊本の事例から」

災害時における外国人への接し方や支援方法、災害時の通訳におけるポイント、防災のための多文化共生の地域づくりのポイントを学びます。

●講師:八木 浩光 氏(一般社団法人 熊本市国際交流振興事業団 常務理事)
●日時:2025年7月30日(水)18:30~20:00 ※入室可能時間 18:00
●形式:オンライン(ウェビナー)
●主な内容

・災害時における外国人住民の抱える課題や困難の理解
・支援(特に通訳・翻訳)に関わる際の接し方や心得
・日常からできる多文化共生の地域づくり 等
※当日の状況により、予定している進行を一部変更することがあります。
●対象:神奈川県災害時通訳・翻訳ボランティア登録者等
※参加対象でない方で申込みを希望する方はご相談ください。
●定員:30名(事前申込制・先着順)
●参加費:無料
●申し込み:下記の参加フォームよりお申込みください。
申込フォームはこちら ※自動返信メールにて、参加のURLをお送りします。

●申込締切日:2025年7月29日(火)
●主催:神奈川県 
●運営 (公財)かながわ国際交流財団
多言語支援グループ(担当 早坂)
TEL:045-316-2770
※平日のみの対応です(9:00~17:15)
E-mail:
※問合せメールには件名に「災害時通訳・翻訳ボランティア研修」と明記してください。
※本研修会は(公財)かながわ国際交流財団が神奈川県から委託を受けて実施するものです。

PAGETOPPAGETOP