■195件の検索結果
年度 | 2007 |
助成番号 | 086 |
事業区分 | 海外協力 (1993~2017) |
事業名 | フィリピンごみ山周辺地域における教育支援プロジェクト(2) |
団体名 | ソルト・パヤタス・ファウンデーション |
実施期間 | 2008/04/01 ~ 2009/03/31 |
助成額 | ¥2,333,000 |
事業概要 | フィリピン国メトロマニラのごみ山周辺地域において、スカベンジャーの家庭およびそれと同程度に困窮した家庭の子どもに対し、就学・復学の機会の提供を含む教育支援活動を行う。 |
年度 | 2007 |
助成番号 | 085 |
事業区分 | 海外協力 (1993~2017) |
事業名 | グアテマラ国における自然資源管理のための先住民族組織強化プロジェクト |
団体名 | 開発と権利のための行動センター |
実施期間 | 2008/04/01 ~ 2009/03/31 |
助成額 | ¥300,000 |
事業概要 | 自然保護区設定計画が進むグアテマラ東部イサバル県において、先住民族コミュニティと地域の住民アソシエーションを対象に、住民主体の自然資源管理、自然保護区管理を実現するための組織強化を目指した活動を実施する。 |
年度 | 2007 |
助成番号 | 084 |
事業区分 | 国内協力 (1994~2019) |
事業名 | 第7回移住労働者と連帯する全国フォーラム・かながわ2008 |
団体名 | 第7回移住労働者と連帯する全国フォーラム・かながわ2008実行委員会 |
実施期間 | 2008/04/01 ~ 2008/12/31 |
助成額 | ¥1,800,000 |
事業概要 | 外国籍住民人口の増加に伴い、その人権・生活等の支援の必要も益々大きくなっている。このため全国各地で活動するNGOが隔年に全国フォーラムを開いて啓発と情報交流、アドボカシーとネットワークの強化をはかってきた。2008年には、神奈川でこれを開催する。 |
年度 | 2007 |
助成番号 | 083 |
事業区分 | 国内協力 (1994~2019) |
事業名 | 在日フィリピン人の地域生活支援・共生事業(2) |
団体名 | カワヤン |
実施期間 | 2008/04/01 ~ 2009/03/31 |
助成額 | ¥1,691,000 |
事業概要 | 地域のフィリピン人の母親を中心に、自助、互助活動をさらに活性化、孤立し、生活課題を多く抱えたフィリピン人との出会いを強化して生活ネットワークを広げると共に、地域社会への参加活動を拡充し、多文化共生社会への創造に寄与する。 |
年度 | 2007 |
助成番号 | 082 |
事業区分 | 国内協力 (1994~2019) |
事業名 | 多言語による教育生活相談事業および多言語相談活動に関わるスタッフ育成事業(2) |
団体名 | (特活)在日外国人教育生活相談センター・信愛塾 |
実施期間 | 2007/10/01 ~ 2008/09/30 |
助成額 | ¥1,959,000 |
事業概要 | 急激に増加している日本語理解が不充分な外国人が、母語により教育や生活に関する相談を受けることができるような体制を築く。同時に言語補助スタッフ・母語相談員の育成のための研修などにより、 継続的に多言語による教育生活相談事業が可能となるようにする。 |
年度 | 2007 |
助成番号 | 081 |
事業区分 | 緊急支援 (1995~) |
事業名 | ソロモン諸島沖地震復興支援事業 |
団体名 | (特活)エーピーエスディ(APSD) |
実施期間 | 2007/09/01 ~ 2008/08/31 |
助成額 | ¥2,860,000 |
事業概要 | ソロモン諸島沖地震の被災地域であるウェスタン州において、食料自給体制の再構築を目指したワークショップを地域住民対象に実施し、震災後の復興を支援する。 |
年度 | 2006 |
助成番号 | 080 |
事業区分 | 国内協力 (1994~2019) |
事業名 | 学習言語多言語化に関するプロジェクト(3) |
団体名 | 中学・高校生の日本語支援を考える会 |
実施期間 | 2007/04/01 ~ 2008/03/31 |
助成額 | ¥1,430,000 |
事業概要 | 日本語力が不十分な中学・高校生を対象に、学習能力の向上を目的として選定された学習言語を中国語・ポルトガル語・スペイン語に訳した語彙集をつくり、国際教室やボランティア団体と連携を取って、日本語学習を支援する。 |
年度 | 2006 |
助成番号 | 079 |
事業区分 | 国内協力 (1994~2019) |
事業名 | 在日フィリピン人の地域生活支援・共生事業 |
団体名 | カワヤン |
実施期間 | 2007/04/01 ~ 2008/03/31 |
助成額 | ¥1,160,000 |
事業概要 | 子育てを中心とした取り組みを基盤として、在日フィリピン人の地域社会参加のための居場所を確保し、地域生活上の相談、援助と交流、共生の事業を展開し、地域社会への参加と発言を促す。 |
年度 | 2006 |
助成番号 | 078 |
事業区分 | 海外協力 (1993~2017) |
事業名 | フィリピンごみ山周辺地域における教育支援プロジェクト |
団体名 | ソルト・パヤタス・ファウンデーション |
実施期間 | 2007/04/01 ~ 2008/03/31 |
助成額 | ¥2,010,000 |
事業概要 | フィリピン国メトロマニラのごみ山周辺地域において、スカベンジャーの家庭およびそれと同程度に困窮した家庭の子どもに対し、就学・復学の機会の提供を含む教育支援活動を行う。 |
年度 | 2006 |
助成番号 | 077 |
事業区分 | 国内協力 (1994~2019) |
事業名 | 在日ブラジル人の意識化運動、リーダーのネットワークづくりと日本社会への発信 |
団体名 | (特活)ABCジャパン |
実施期間 | 2006/10/01 ~ 2007/09/30 |
助成額 | ¥2,255,000 |
事業概要 | 現実として定住化が進んでいるが、将来への確実な展望を描けていない神奈川及び日本在住のブラジル出身者が、自身の今後・子どもの教育などに積極的に関わることができるように、情報発信・相談活動を行う。また、日本各地に点在するブラジル人のキーパーソンを結びネットワーク化を試み、 日本・ブラジルの諸機関と連携した支援活動ができる体制づくりを目指す。さらに、日本とブラジルの過去~現在の深いかかわりについて日本社会に向けて発信し、 これからの多文化共生社会づくりにかかわる基礎をつくる。 |
- «
- 1
- …
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- …
- 20
- »