【参加者募集中!】神奈川県災害時の外国人支援研修2025「災害時の助け合い―多文化共生で支える社会-」
災害時の外国人支援研修
「災害時の助け合い―多文化共生で支える社会-」
災害時の外国人支援に関心のある方を対象に、外国人への効果的な支援や協働のための取組み、外国人と共に取り組む防災のあり方について理解を深める研修を実施します。
●講師:菊池 哲佳 氏(明星大学人文学部国際コミュニケーション学科准教授)
山下 ジューリア 真由美 氏(愛川国際交流クラブ副会長。愛川町「多言語機能別消防団」リーダー)
●日時:2025年11月25日(火)18:30~20:00 ※入室可能時間 18:00
●形式:オンライン(zoom)
●主な内容
・災害時における外国人住民への効果的な支援や協働の取り組み
・外国人と共に取り組む防災のあり方 等
※当日の状況により、予定している進行を一部変更することがあります。
●対象:神奈川県災害時通訳・翻訳ボランティア登録者
※神奈川県に在住・在勤・在学で、災害時の外国人支援に関心のある方。
●定員:30名(事前申込制・先着順)
●参加費:無料
●申し込み:下記の参加フォームよりお申込みください。
申込フォームはこちら
※自動返信メールにて、参加のURLをお送りします。
●申込締切日:2025年11月24日(月)
●主催:神奈川県
●運営:(公財)かながわ国際交流財団
多言語支援グループ(担当 早坂)
TEL:045-620-0011
※平日のみの対応です(9:00~17:15)
E-mail:

※問合せメールには件名に「災害時の外国人支援研修」と明記してください。
※本研修会は(公財)かながわ国際交流財団が神奈川県から委託を受けて実施するものです。