| かながわ国際交流財団とは | 問合せ | 交通アクセス | サイトマップ | RSS |
大規模災害時に神奈川県とかながわ国際交流財団が協働で、外国人住民へ多言語で情報提供及び相談を行う支援センターです。
![]() |
![]() |
![]() |
県災害対策本部設置 | 大規模災害発生! | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
県災害対多言語支援センター (神奈川県、財団) |
![]() |
![]() |
||
情報提供 ○情報の選別と翻訳 ○ホームページ掲載(県/財団) ○「INFO KANAGAWA」配信など |
通訳・相談対応 ○通訳・相談窓口の運営(原則として電話対応) |
![]() |
||
情報 | ![]() |
通訳 |
![]() |
|||
市町村 | ![]() |
相談 |
行政窓口等 |
![]() |
情報 | ![]() |
相談 |
![]() |
||
外国人住民 | ||
![]() |
運営主体:神奈川県、公益財団法人かながわ国際交流財団
設置場所:神奈川県国際課(横浜市中区日本大通1)公益財団法人かながわ国際交流財団 事務所内
(横浜市神奈川区鶴屋町2−24−2 かながわ県民センター13階 多言語支援センターかながわ内)
※状況により上記事務所内に設置することが困難な場合は神奈川県庁内(横浜市中区日本大通1)にすべて設置されます。
※当センターは神奈川県とかながわ国際交流財団が締結している「神奈川県災害多言語支援センターの設置・運営に係る協定書」(平成24年3月12日締結)に基づいて実施されます。