かながわ・こみゅにてぃ・ねっとわーく・さいと(かなこみゅ)

かながわ・こみゅにてぃ・ねっとわーく・さいと(かなこみゅ)

外国人住民の方はこちら

【2025年6月22日開催】【ベトナム語通訳付き・ベトナムの方向け防災研修】日本の災害について一緒に学びましょう~防災センターの体験~(かながわ国際交流財団)

かながわ国際交流財団は、6月22日(日)にベトナム人コミュニティ向けの防災研修「日本の災害について一緒に学びましょう~防災センターの体験~」を開催します。

地震や火事、台風がきたとき、あなたはどうしますか?
研修会では神奈川県の防災センターを見学し、地震の大きなゆれや、強い風を体験します。また、普段から何を準備したらよいか、どのように消防署(119番)に電話をかけたらよいか、ポイントをお話します。

●いつ:2025年6月22日(日)13:20~16:00(13:00から受付)
●どこ:神奈川県総合防災センター(厚木市下津古久280)
●行き方:車、バスの行き方を確認してください。無料の駐車場があります。
●ことば:にほんご、ベトナム語
●おかね:¥0(おかねはかかりません)
●さんか:こちらのURLから申し込みしてください。
 →https://willap.jp/p/acc_4614/kishogengo/
●にんずう:40人まで(子どもも参加できますが、2歳以下の子どもは体験の機械に乗ることはできません。)
※運動靴などの動きやすい靴、服装でご参加ください。(ハイヒールやサンダルでは参加できません)。


詳細は下記よりご覧ください。

〇かながわ国際交流財団
https://www.kifjp.org/disaster/news_jpn/924