外国人住民向け防災リーフレット「災害のときの便利ノート」を作成しました。
外国人住民向けに、災害用伝言ダイヤル171の使い方や避難所の過ごし方などをコンパクトにまとめました。また、「持病の薬」や「パスポート番号」など、避難に必要な情報や連絡先を書きとめるスペースを多くとり、実際の災害に有用なリーフレットになるよう工夫しています。「災害のときの便利ノート」の使い方も併せて多言語で作成しました。日本語教室や地域の防災訓練などでご活用ください。全11言語(すべて日本語併記)。
※この事業は一般財団法人自治体国際化協会助成により実施しています。
■発行 2015年2月
■「災害のときの便利ノート」
※日本語は各言語に併記されています。
※印刷する場合は、両面(短辺とじ)印刷をご利用ください。
■「災害のときの便利ノート」の使い方
http://www.kifjp.org/wp/wp-content/uploads/2015/02/chi_howto.pdf(中国語)
http://www.kifjp.org/wp/wp-content/uploads/2015/02/korea_howto.pdf(韓国・朝鮮語)
http://www.kifjp.org/wp/wp-content/uploads/2015/02/tagalog_howto.pdf(タガログ語)
http://www.kifjp.org/wp/wp-content/uploads/2015/02/por_howto.pdf(ポルトガル語)
http://www.kifjp.org/wp/wp-content/uploads/2015/02/spanish_howto.pdf(スペイン語)
http://www.kifjp.org/wp/wp-content/uploads/2015/02/viet_howto.pdf(ベトナム語)
http://www.kifjp.org/wp/wp-content/uploads/2015/02/eng_howto.pdf(英語)
http://www.kifjp.org/wp/wp-content/uploads/2015/02/thai_howto.pdf(タイ語)
http://www.kifjp.org/wp/wp-content/uploads/2015/02/camb_howto.pdf(カンボジア語)
http://www.kifjp.org/wp/wp-content/uploads/2015/02/lao_howto.pdf(ラオス語)
http://www.kifjp.org/wp/wp-content/uploads/2015/02/nepal_howto.pdf(ネパール語)
■広報チラシ
http://www.kifjp.org/wp/wp-content/uploads/2015/02/saigaiNOTE_0128.pdf(日本語)